₍ᐢ..ᐢ₎ follow mogera ₍ᐢ..ᐢ₎
⋆もげらを応援(フォロー)⋆ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ⋆

【まなぶ編】油彩額縁と仮額

油絵
油絵
この記事は約4分で読めます。
記事内にプロモーションが含まれています。
管理人
管理人

おえかき草紙そうし』へようこそ!

管理人の もげら です。

完成した油絵をどう飾ろうか、悩んだことはありませんか?

モンキー
モンキー

あるある!めっちゃある!

キャンバスをそのまま壁に飾る方法もありますが、額装してみると絵の印象は大きく変わります。

また、公募展などに応募した際に、「額装すること、仮額も可」と出品規約に書かれていることがあります。

モンキー
モンキー

額装はわかるけど仮額ってなんなん?

この記事では、油絵の額についてまとめていきます。

額の種類

油絵で使用する額は、大きく種類にわけられます。

  • 油彩額(本額)
  • 仮額(仮縁)
管理人
管理人

ひとつずつみてみましょう。

油彩額(本額)

キャンバスやパネルなど、厚みのある絵画を入れることができる額です。

油彩額の構造についてまとめてみました。

モンキー
モンキー

猫の絵は管理人の作品やな。

おもて面から順に

  • フレーム
  • アクリル板 or ガラス板
  • 入子オイルライナー
  • 作品(厚みのあるキャンバス or パネル
  • 裏板

・・・という順にパーツが重なっています。

アクリル板とガラス板について

東日本大震災によって、ガラス板を禁止とするギャラリーが増えました。

展示中の絵画作品が落下し、ガラスが割れてしまうという事故に見舞われたためです。

今から数年前までは、油彩額を購入するとガラス板が付属されているケースも多かったですが、最近では最初からアクリル板が付属となっている場合が多い印象です。

管理人
管理人

もしガラス板付属の油彩額を買ったとしても、追加料金でアクリル板に変更してくれる画材・額縁店がほとんどです。

モンキー
モンキー

ガラス板とアクリル板の違いってなんなん?

アクリル板とガラス板の特徴を比較してみます。

比較ガラス板アクリル
重さ重い軽い
傷つきやすさ
(硬度)
傷つきにくい傷つきやすい
静電気
(埃のつきやすさ)
帯びにくく埃がつきにくい帯びやすく埃がつきやすい
環境による変質
(耐候性)
あまりない温度変化で若干伸び縮みする
価格安い高い

以上のように、両者にはそれぞれ長所と短所があります。

また、アクリル板にはUVカットに優れたタイプや光の反射を抑えたタイプなど、いくつか種類があるので、付属のアクリル板がどのタイプか確認してみましょう。

フレームについて

「油彩額」とひとことで言っても、そのデザインは様々です。

ゴージャス
\シンプル
\キュート/
管理人
管理人

じぶんの作品に似合う額がみつかるとテンションがあがります!

仮額(仮縁)

キャンバスやパネルの側面に木ネジで取り付ける枠が仮額です。

主に公募展などで使う額です。

本額と比べて安価です。

モンキー
モンキー

枠のみってことはアクリル板・裏板・額紐はついてこないんやな。

管理人
管理人

仮額をDIYしてアクリル板を入れて、本額っぽく使っている先輩がいました。

管理人が仮額を取り付ける様子をまとめた動画があります。

よかったらチェックしてみてください◎

まとめ

今回は、油彩額について簡単にまとめてみました。

額縁には油彩額の他にも、水彩額デッサン額など様々な種類があります。

キャンバスやパネルのような2cm程の厚みがある絵の場合、油彩額や箱額(ボックスフレーム)といった深さのある額縁を選ぶ必要があります。

モンキー
モンキー

額縁屋さんに似合う額を相談するのもありやな!

絵がきちんと乾燥していれば、洋服を試着するように絵に額をあてながら選べるお店もあるので、額屋さんに相談してみるのがおすすめです◎

管理人
管理人

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

⋆もげらを応援(フォロー)⋆ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ⋆
タイトルとURLをコピーしました