絵描きが綴る道具細見帖

「絵描きが綴る道具細見帖」では、
さまざまな画材の特徴や使い心地などについて、詳しく紹介しています。
初心者の方からベテランの方まで、
自分にぴったりの道具選びの参考になる情報をお届けします◎
あなたの創作活動が、より楽しく快適なモノとなるために!

絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】初心者さん必見|油絵をはじめる時にそろえたい基本の画材5選

油絵をはじめたい初心者さん必見!最低限そろえるべき基本の道具を5つに厳選しました。失敗しない選びかたや無駄買いを防ぐコツもご紹介します。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】アクリル絵具と油絵具の違いとは?初心者におすすめの画材を徹底比較!

アクリル絵具と油絵具の違いを初心者向けにやさしく解説します!特徴・メリット・デメリットを比較し、あなたに合う画材を見つけるヒントをご紹介。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油絵の「黒色絵具」完全ガイド|4種の特徴と使いわけを徹底解説!

油絵具の黒は何種類かあります。この記事では、アイボリーブラック・マルスブラック・ランプブラック・ピーチブラックの特徴と使いわけについて管理人の経験談も含め詳しく紹介します。初心者にもわかりやすく解説しています。最初の1本に迷っている方は必見です。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油絵に欠かせない「白」絵具の種類と使いかた|チタニウム・ジンクなどを比較解説!

「白ってひとつじゃないの?」と思ったかた必見!油絵で使われる白色絵具の違いと使いわけかたを、やさしく丁寧にまとめました。絵具選びに失敗しないためのまとめです。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】ワニスの使い方と種類を解説

油絵の画溶液 ワニス について解説します。描画用、加筆用、画面保護用・・・と用途の異なるワニスの使いかたと使用することでもたらす効果について、注意点も含めてまとめています。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油絵具の選びかたとラベル用語解説|パーマネント、ヒュー、レーキの意味

油絵具の色名には、聞きなれない言葉が使われています。油絵具を選ぶ際に知っておきたい用語とラベルの意味を解説します。初心者さんも安心して絵具選びができるように!
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油彩額縁と仮額

油絵の額には「本額」と「仮額」があり、それぞれの造りや用途に違いがあります。作品を引き立てる額縁選びのポイントをわかりやすく解説!じぶんの絵に似合う油彩額を見つけましょう。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油絵に使われる乾性油/種類と特徴まとめ

油絵に欠かせない乾性油の種類や使いかたを初心者向けに解説。リンシードオイル、ポピーオイル、ウォールナットオイルなど、それぞれの特性や使用方法を知って、表現力豊かな作品づくりに役立てましょう。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】「油絵の下地『ジェッソ』とは?」使いかたと種類を詳しく解説

本記事では、油絵の下地として最も気軽に使える『ジェッソ』の成分や種類、使い方を初心者にもわかりやすく解説します。自分に合ったジェッソを見つけて、油絵を気軽に楽しみましょう!油絵初心者さん必見です。
油絵

【まなぶ編】「油絵って何に描くの?」という疑問を解決!支持体キャンバスについて

油絵を描く支持体(土台)の中で最も定番といえるキャンバス。いざキャンバスを求めて画材店へ行くと、さまざまな種類のキャンバスが棚に並んでいます。初心者にもわかりやすく、定番のキャンバスや選びかたを紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました