絵描きが綴る道具細見帖

絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油彩額縁と仮額

油絵の額には「本額」と「仮額」があり、それぞれの造りや用途に違いがあります。作品を引き立てる額縁選びのポイントをわかりやすく解説!じぶんの絵に似合う油彩額を見つけましょう。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】油絵に使われる乾性油/種類と特徴まとめ

油絵に欠かせない乾性油の種類や使いかたを初心者向けに解説。リンシードオイル、ポピーオイル、ウォールナットオイルなど、それぞれの特性や使用方法を知って、表現力豊かな作品づくりに役立てましょう。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】「油絵の下地『ジェッソ』とは?」使いかたと種類を詳しく解説

本記事では、油絵の下地として最も気軽に使える『ジェッソ』の成分や種類、使い方を初心者にもわかりやすく解説します。自分に合ったジェッソを見つけて、油絵を気軽に楽しみましょう!油絵初心者さん必見です。
油絵

【まなぶ編】「油絵って何に描くの?」という疑問を解決!支持体キャンバスについて

油絵を描く支持体(土台)の中で最も定番といえるキャンバス。いざキャンバスを求めて画材店へ行くと、さまざまな種類のキャンバスが棚に並んでいます。初心者にもわかりやすく、定番のキャンバスや選びかたを紹介しています。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】「油絵って何に描けるの?」支持体の種類について学んでみよう!

油絵を描くための支持体、キャンバスやパネルの選びかたの参考になるポイントを初心者にもわかりやすく解説します。キャンバス、パネルの種類と特徴、油性キャンバスやアクリル兼用キャンバスの違いをまとめています。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】キャンバスサイズの見かた

「油絵のキャンバスサイズはどう選ぶ?」という疑問を解決するきっかけとして、F・P・M・Sの違いや特徴をわかりやすく解説します。初心者さんでも好きなサイズを自由に選んでよい理由と、自分に合ったサイズを見つけるヒントをお伝えした記事です。
絵描きが綴る道具細見帖

【まなぶ編】「テレピンとペトロールの違いって?」油絵で使う揮発性油をわかりやすく解説!

「油絵で使う『揮発性油』ってどんなもの?」この記事では、テレピン(ターペンタイン)とペトロールの特徴や違い、使い分けのポイントを初心者さんにわかりやすく解説します。安全な使いかたや注意点もご紹介!
絵描きが綴る道具細見帖

はじめて油絵をトライするあなたへ!何を買うべき?予算最小限ver. ★初心者さん必見★

初めて油絵に挑戦するあなたへ。予算を最小限に抑えながら、油絵に必要な画材をそろえる方法を詳しく解説します。最小限の画材でスタートできるポイントをご紹介。
タイトルとURLをコピーしました